先日、スタッフで話し合いをしていて
一貫性の話や、チームとして譲れないものみたいな話になって
凄く確かになって感じる事が多くあった
自分がジュニアのトップとしてやらせて頂いていて
今では、U10高村さん
U11ま~に任せており
2人共に思いっきし
自分の良さだったりを出してほしいと思う
俺の中で自分には自分しかなれなくて
1人1人に良さがあるんでね
その良さが最大限落とし込めればいいなと思う
その中で一貫性だったり
うちの譲れないものってものを最低限
身に着けさてほしいとも思う
ふとそんな話になったんで改めて再確認出来た
&ちょうどそんなタイミングでU11九州ジュニアに帯同して
U11世代の現時点での状況も見れた
期待している世代でもある
ただ、それはまだ期待ってだけで
現時点ではまだ頂点のレベルにはいってない
巧さの部分だったり
強さの部分だったり
タフさの部分はまだまだ足りないんでね
俺の求めるレベルにはいってない
現時点ではね
この経験をどう活かすかでまぢで変っていけるし
その後のトレーニングは雨で中止になっているが
トレーニング参加している時間だったりが早くなってきた選手もいるし
トレーニング前の自分で起こっている自主練も意識が上がってきたのかなってもの思う
全員が意識を変え取り組んで行ってほしい
変わるも変わらぬも自分次第なんでね
全員が劇的に成長していってくれればと思う
突き抜けてくれ
最近、俺の中で譲れないものって何かって考えた時に
戦う部分が一番重要かなって思う
その部分がリベルタ戦では試合を通して出来ていたと思う
その部分で勝つ、負けるではなく
凄く出ていたように思う
身体を投げ出していたし
ボールにアタック行っていたし
チームの為に走っていた選手も多くいたと思う
ただ、あの試合を勝てるようにしていきたいのであれば
その基準を上げて行かないといかんし
行ってるだけではなく
その局面全てを勝っていかないといかん
その変に強さ、巧さが出せ出せば
結果を変えていけると思う
その戦うの部分を出せていたから
周りから見ていい試合だったね~って言ってもらえたんだろう
かなり言っていただいたんでね
まっま~はそれで満足していないだろうし
選手達もでしょ?
次は必ず勝つぞ
でも、観ていて心が燃える良い試合だったなって思う
あ~いう試合って楽しいよな
とりま、天気よもう落ち着いてくれ
トレーニングが2日連続中止
仕方ないのだが
トレーニングしたいのだよ
金曜は頼みますよ泣
