久しぶりの新U12のトレーニング
土日は先輩たちのラストCUP戦へ
そして昨日はまさかの体調不良
みんなに体調管理をと言っているのに情けない
完全復活を果たしたので
ここからギアを上げて行きますからね(笑)
楽しみにしていたトレーニングだったが
ま~ま~最初ぬるいぬるい
勝つ気あるの?
ほんとに目標を目指してやってるの?
くらいの誰でも、どのチームでも出来るレベルのトレーニングの質と強度
目標向けてどれだけ、本気度上げてやっていくかが重要で
負けていいって思ってる選手が1人でも居れば勝てないぞ
全員が勝気じゃないと
っとお伝えして試合へ
その瞬間すぐに熱気が変わり
声はでるは、激しさあるは
言い合いまでやってました
負けたくない、勝ちたいが出てきたかな?
それが当たり前にないとダメだし
1つの勝ちに対して、拘ってやらないと
言い合いも
言うんであれば自分はその分やんないとだし
互いに納得いくまで話しなさい
終わった後にぐちぐち言うのはダサい
グランド内でしっかり話し合って
互いの想いを伝える
なれ合いではなく、本気でぶつかって
同じ時間を過ごして
本気の仲間になっていきなさい
言えば出来る世代なんでね
分かっていたから最初はとりあえずやらせました
中々自分達だけ、修正を出来なかったので
試合前にその部分だけを伝えた
言えば出来るではだめ
当たり前に当たり前の事をやる
トレーニングがきついのも当たり前
試合よりきつくすれば試合が楽だぞ
そのレベルまでもっていかないと
さ~明日からの強化遠征鍛えますよ