JFA第31回全日本U15フットサル選手権福岡県大会
決勝トーナメント 小倉北体育館
3連覇へ向けて臨んだ福岡県大会。
決勝トーナメントに臨みました!
結果は、
・8月30日(土)
準々決勝
VS 川崎2nd
3-1 WIN
得点者:神崎(カメリアU12)×2、玉井(大橋)
・8月31日(日)
準決勝
VS 川崎
0-1 LOSE
残念ながら、目標としていた結果を手にすることはできませんでした。
支部予選からチームとしての戦いを模索しながら、
徐々にクオリティも上がってきていた中、
監督の計らいで、水曜日、金曜日のカメリアグランドでの
トレーニングもやらせて頂きましたが、正直かなり手ごたえがありました。
選手たちは、こちらの要求に懸命に応えてくれて素晴らしいゲームが展開できていました。
準決勝でもゴールを奪えていないこと以外は、狙い通りの展開だったと思います。
ゴールを奪うスポーツで、ここが一番重要なことは十分理解していたのですが、
ジュニアのバーモントカップに続いて、こんなにもゴールが遠いのかと。
あと一歩、あと少し。。。。本当にもう少しでした。
振り返ってみると、もう少しあぁしていれば、こうしていればと思うことだらけで、
大げさに言うと、もっと気楽にプレーさせてあげられればと。
九州大会に駒を進めて、選手たちが加藤監督と共に戦う場所に一緒に行きたかったです。
本当に力不足で申し訳ない気持ちでいっぱいです。
出場時間のなかった選手たち、ケガで出場できなかった選手たちも含めて、
選手たちは本当によくやってくれました!
大会を通して欠かせない選手に成長してくれた選手も出てきてくれました!
フットサルでの経験は必ずサッカーに繋がってきます!
これから、すぐに始まる県リーグ、そして高円に向けて
この経験を生かしていってほしいと思います!
また、週明けのトレーニングから改めて意識高く取り組んでいきましょう!!
大会運営、レフリーの皆さま、対戦して頂きました川崎FCの皆様、ありがとうござました!
そして、たくさんの温かい熱い応援を頂きました保護者の皆さま、ありがとうございました!
もっともっとみなさんが忙しくなるようにしたかったです。
悔しい気持ちでいっぱいですが、選手たちはよくやってくれました!
カメリアでの活動も残り少なくなってきましたが、
まだまだこれから、引き続きみなさんをドキドキワクワクさせてくれる戦いを魅せてくれると思います!
引き続き温かい応援のほどよろしくお願い致します!