本日はU11九州ジュニア福岡地区大会
TOPチームの方に帯同
R40、R20の2試合を勝てば
中央大会出場権を獲得
今がどうとかこうとかではなく
ここは乗り越えれば成長できるし
変われるキッカケにもなるだろう
ってのが公式戦でもあるのかなと思う
そんな意味合いが凄く詰まった1日だった
久しぶりに見るし
どれだけ成長したのかなって楽しみにもしていた
まずは、緊張でガチガチだろうなと予想して
アップから激盛り上げてやった(笑)
まぢでどれだけ緊張感を楽しめるかだし
戦うメンタリティーを整えて
心は熱く、プレーは冷静にしないといけない
完璧な状態で送り出すためにやったが
出来たのかな?(笑)
R40はVS西南野芥
正直まぢ苦戦
数法のチャンスを決めきれず
相手にも2.3本決定機を作られた
PKになり
ま~マサ君いるし頼むぞって感じで送り出したし
県の頂点を目指すならPKだってある可能性はあるんでね
PKでも勝てるチームにならないといけないんでね
しっかりと3人決めて
まさが1本止めてくれて勝利
決定戦はVSFCCF2nd
前半中々危ないシーンがありやべ~って感じ
相手の前の選手にもクオリティーの高い選手がいて
凄く怖さがあった
そんなピンチをよく止めてくれたマサ君
流石です
PKの時もムっちゃ喜ぶかと思いきや
納得していないマサ君(笑)
何で?
俺的には凄かったのだが
まだ出来ると基準が高いのかな?
まだ伸びてくれるなと
安心感もでたよ(笑)
そして、後半開始前に
雷がなり
一時中断
その間にメンタル調整
そして、中断後後半開始
やっとやっとの待望のゴール
流石だよって感じのゴールをコウセイが決めてくれた
あの感情を忘れないでほしいな
あの想いって最高じゃん?
そして、イッサの突破からシュートをはじかれたのこぼれ球を
スバルがゴール
更に、コウタがキーパーをかわして冷静に流し込んだ
そして、試合終了
中央大会出場権獲得
ひとまず、良かった
正直この2試合楽ではなく
なんなら凄く苦しめられた
だからこそ、勝ち切った
乗り越えた意味がある
あの決めた時の感情だったり
勝った瞬間の感情だったりを
まぢで大切にしてほしい
その想いが強くしてくれるし巧くしてくれる
良く乗り越えたな
今日で全員が違った思いがあると思う
巧くいった選手
巧くいかなかった選手
出場時間が長かった選手
短った選手
想いは様々だと思う
その想いを大切に
矢印を自分に向け
明日のトレーニングからガンガン意識に変化を出していってほしい
全員が満足するのではなくて
更に更にと
強く、巧くなっていってくれ
15日も共にがんばろうな
U11 2ndのみんな
この世代の県でもトップクラスが相手
よく頑張った
高村さんにも、中井にも話を聞いたが
よく頑張ったと聞けた
今じゃなく
今日の試合で何を感じ
どう行動に移せるかが重要になってくる
必ずうまくなって
次やった時に魅せてやろうぜ
可能性は無限大
本当によく頑張ったな
これからまた一緒に頑張っていこうぜ
そして、移動して
U12トレーニング
フットボールセンターでトレーニング
最高の環境に感謝ですな
今日はトランジションの部分と
崩しの意識をテーマに取り組んだ
コートの外でトレーニングを行い
コート内で15分✕3本の試合
夏を超え
かなり良くなってきたな~って感じ
だからこそ、次の段階に行けている
まだまだ、巧くなって来月から始まる全日暴てますよ
後輩たちに魅せないとな
明日も試合組と紅白戦組
さ~強化強化ですよ
では、ゆっくり休んで明日に備えるしよう


