第30回 新宮チャレンジカップ ジュニアサッカー大会
2日目 ステップアップトーナメント 新宮東小学校
2日目の新宮チャレンジカップ!
前日の結果により、ステップアップトーナメントへ!
大会の最終結果の前に少しお話しさせて頂きます!
大会終了後、U15ジュニアユースの県リーグが行われる会場へ向かいました!
佳境に入った県リーグ1部、3部の試合、
・(県3部)カメリアU15 2nd VS サルツ2nd
3-1 WIN!
・(県1部)カメリアU15 TOP VS グランロッサ
5-1 WIN!!
が、福岡大学人工芝サッカー場にて行われました!
2試合共素晴らしいゲームで勝利!!
どちらも完勝と言っていい内容だったと思います!
特に、TOPのゲームでは、5-1での勝利だったんですが、
5点目のゴールは、まさにカメリアらしい素晴らしいゴールでした!!
ホントに、ヤバかった!!
何回もベンチからタッチラインギリギリまで出ていったので、
少し筋肉痛で、腰も痛いです・・・。
その試合では、ジュニア時代に2ndチームだった選手が、
3名スタメンで出場、途中交代で更に2名が出場しました!!
彼らがU13の時に担当していたのですが、その時は2ndチームだった選手が、
福岡県の1部で80分のゲームを戦い、しかも素晴らしい内容で勝利する姿は、
本当にうれしかったし、感動しました!!
U10の選手たちにも言い続けていますが、
今の現時点での評価(カテゴリー)が全てではなくて、
身体的にも、精神的にも必ず成長していく中で、
5年生、6年生になったとき、またジュニアユースに上がったときに、
現時点でのカテゴリーからステップアップするために、
また人間的にも成長するために、
継続してトレーニング、トレーニングマッチなどに取り組んでいくこと!
継続して頑張り続けること!!
それが出来たら、こういう風になれるよ!と。
実際に高校の強豪チームへ進む選手も出てきていて、
まさに、U15の選手たちは、それを体現してくれています!!
もちろんこれまでのOBの選手たちの活躍も同様です!!
これから、U15は大事な大事な試合が控えていますし、
U11は新人戦の県大会、U12は全日がいよいよ始まります!
各カテゴリー公式戦が目白押しです!
U10のみんなも、ジュニアのみんなも、時間に余裕がある時で大丈夫なので、
ぜひジュニアユースや、U11,12の先輩たちの試合を観戦してほしいと思います!!
ちなみに、いつもワーワー言ってる、楽しそうな?ベンチのコーチたちと、
冷静に戦況を観察し続けながら、相手にプレッシャーを与え続ける監督にも注目してください!!
まだまだたくさんお伝えしたことはありますが、
更に長くなりそうなので、今回はこのへんで。
ということで、U10の結果です!
【ステップアップトーナメント】
・準々決勝
VS ミネルバ
4-0 WIN!
得点者:宮津、安藤、山田×2
・準決勝
VS 鍋島
5-0 WIN!
得点者:南、澤田、山田、石田、飯田
・決勝
VS 川副
1-0 WIN!!
得点者:安藤
見事優勝することが出来ました!!
下位トーナメントとはいえ、3試合を無失点10得点で終えられたことは素晴しい!!
初タイトルになるのかな?!
内容は、前日と同様になかなかゴールが奪えず、こんな入らないのかと思いましたが、
少しずつシュートへの意識が出てきていたし、
ドリブルとパスの判断も意識してプレーできていたと思います!
まだまだこれからではありますが、
守備の時の立ち位置を声を掛け合いながら確認したり、
奪われた後の切り替えも、球際の強さも、良かったと思います!
さらに良かったのは、グループでの崩しが少しずつ出てきたこと!
単独での突破も良いのですが、ダイレクト、ツータッチと少ないボールタッチで、
立ち位置を移動しながら突破してくことができるようになれば、
ドリブル突破の威力も増して、ゴールへ迫る回数が増えていって、
ファンタジーあふれるサッカーが展開できるようになると思います!
まだまだこれからすべての面で、色々な経験をしていきながら、
上手くいかないこともたくさんあると思うけど、
自分に矢印を向けることを忘れず、更にもっともっと成長していきましょう!!
主催して頂きました新宮FCの皆さま、
対戦して頂きましたチームの皆さま、ありがとうございました!
そして、暑い中で、2日間熱い応援サポート頂きました保護者の皆さま、
ありがとうございました!
まだまだこれからみんなと共に成長していきながら、頑張っていきますので、
引き続き温かい応援のほどよろしくお願い致します!!