試合結果
2日目
本戦
VS ソレッソ熊本G
5-2 WIN
VS グーリッド
0-2 LOSE
VS レガーレ
2-7 LOSE
TRM
30G VS ソレッソ宮崎
0-3 LOSE
30G VS ソレッソ宮崎
1-2 LOSE
15G VS ソレッソ宮崎
0-2 LOSE
15G VS アッズーリノ
1-1 LOSE
15G VS わかば
1-0 WIN
3日目
本戦
VS カミーレ熊本
2-2 DRAW
VS Fクオーレ
4-0 WIN
VS アンジョイ
5-2 WIN
ま~ま~悩んだ遠征になりました
嘘をついてもあれなんで
本音で伝えます
正直な感想は今は弱いってのが率直な感想
攻撃の形が何だろう
トレーニングからやっている得点が生まれない
前進方法が単純
シンプルな技術不足
守備ではチームで連動が出来ない
局面での守備ではシンプルに負けすぎ
あと、とにかく倒れる選手が多いいのが印象
倒れていてはまぢで勝てないよ
という感じで
課題が鬼のように見つけれた遠征
この大会では
俺の求めている基準の理解
自分達の武器が全開に出るサッカーを
理解し、実行できるようになること
その理解と実行するための準備期間になってくれっていう遠征
少しづつ少しづつ
理解はしたかな?
試合を見た感じだと
本当に最後の試合で形として現れたと感じた試合に
試合内容もだし
試合の際の心構え
やっと勝つんだというメンタリティーになっていた気がする
収穫は最後のやりたいサッカーの形が見え
全体でイメージの共有が出来た事
あのイメージを忘れないでほしいし
あのサッカーをするために
当たり前に走らないと
シンプルに技術をつけよう
立ち位置理解しないと
沢山あるがレベルアップすることが中々にある
それは伸びしろなんでね
これで本気で感じた選手は明日のトレーニングから変わっているんだろう
期待しておこ
今まででは全く足りない
その練習の強度、質では
追いつけないし追い越せない
変われますよね
こんな悔しい想いなんかしたくないでしょ
その想いが練習から出れば必ず逆転できる
最弱から最強になる物語を作っていこうじゃないか
明日からのトレーニングは楽しいトレーニングを準備してるので(笑)
楽しみに(笑)
でも、よく頑張ったな
かなりの試合数
試合の合間のトレーニングなど
かなりきつかったと思う
その中でしっかり最後まで取り組んだから
最後に形になったと思う
しっかり成長した証
今はいいの弱くて
ここから強くなれば
まぢでやるぞ