3日間に渡った
トレーニング合宿終了
みんなに求めたサッカー面のテーマは
「運動能力の向上」
「基礎技術の向上」
サッカー以外の面は
「自分の事は自分でやること」
「集団生活での協調性」
「挨拶、返事など当たり前を当たり前に」
これプラスで
「限界を自分で決めない」
本日、最終日は紅白戦メインとなりましたが
見るからに1,2日目と違う雰囲気があり
選手も自覚してたくらい変化がありました!
紅白戦は4年生とのゲームでしたが
負けたくない気持ちが出て全員が必死にプレーし
応援やコーチングの声も増えてきました。
自分としてはようやく始められるな!って感じ
やっと頑張るが当たり前になり始め
サッカーの技術や戦術を伝えられるなと
これを継続していけると絶対上手くなるし強くなれる!
この合宿を通してずっと伝えてきた
自分の成長を自分で止めないこと
これくらいでいいやと思った瞬間成長は無い。
最初から無理だと思ってしまうと出来るものも出来ない。
今は出来なくてもしっかり取り組むこと
それが成長に繋がる。
みんなくらいの年代は可能性が無限大で
いくらでも成長できる。
ただ、それはみんなが本気で取り組まないと絶対にないこと。
自分で限界を作らずどんどん上を目指して
これから1年間、共にやっていこうな!
保護者の皆様
3日間、選手を預けて頂きありがとうございました。
かなり選手にとってキツい合宿になったと思います。
本気で上手くなりたい欲を感じる選手も増えてき
チームとしてまた1つ成長できたかなと思います!
U-11としての活動は始まったばかりです。
これからより一層、人として、選手として成長させてあげられるよう努めていきますので
変わらぬ熱いサポート宜しくお願い致します!