試合結果
1部リーグ
8節 VS 福岡西
0-3 LOSE
9節 VS 西南
1-1 DRAW
得点者 宮園
結果 4勝3敗2分 勝点14 5位
TRM
TOP
VS 西南GR
4-0 WIN
得点者 吉浦、中島、宮園2
2nd
VS 西南GR
4-0 WIN
得点者 古賀、山添、片山、出原
VS 西南野芥
1-0 WIN
得点者 山添
VS 東福岡
3-2 WIN
得点者 古賀、山添、山下
U12リーグ最終日
超わかりやすい状況
2勝すればシード権獲得
負ければ5位
しかも今年の福岡のTOPレベルの2チーム
状況としては最高だった
試合は負けと引き分けで
5位
福岡地区予選からの出場となった
ただ、悔しい結果ではあるが
俺的にはプラスな要素の方が多かった試合
通用した部分はかなりあるし
選手達自身が1番分かっているはず
あのレベルだからこそ
互いに本気だったからこそ
感じれた課題があった
やっぱり一番大事な局面【ゴール前】
決めきる
守り切る
フィニッシュ精度だったり
ゴール前での負けない
体を張る
クロスの上げる位置、質
中の入り方
ここの差があったかなと思うし
ここがまだまだ足りなかった
1番大切な部分だなと思う
決めないと勝てないし
決められると勝てない
最近守備の安定してきていたし
ゴールも獲れるようになってきていた
ただ、あのレベルに勝つには
もっと細部に拘っていかないと感じれた
全日までの3か月
しっかり上げて行かねば
課題はハッキリしたんでやりますよ
あと、まぢで基礎技術
【止める】【蹴る】
この部分ももっとやらんといかんと感じた
止めれないと蹴れないと
面白いサッカーは出来ない
自分が分かっているはずだ
ここからの取り組みで追いつき、追い越せることが出来るし
チーム内でも争いが激化していく
全て自分次第ですよ
そして2ndのTRM
ずっと選手達には伝えているが
どこに基準をおくか
正直力はある
だからこそ、少し高い基準で求めている
勝ったからOKではない
もっともっと出来るし
本気で上へいけると思う
力がある
課題は
OFFの動き
走る
戦う
タフさの部分かな
このベースが更にあがれば
もっと強くなる
武器がしっかりある世代なんで
武器と基準をしっかり作っていこう
リーグ戦も全部終わり結果は3部リーグで準優勝
優勝させることが出来たなと俺も反省
後期は2部リーグへ昇格なんで
2部リーグで勝つ、1部リーグのチームを倒す
それを本気で目指せると俺は思ってるんで
その基準で指導してるつもり
自分に期待し、更なる成長を魅せようぜ
さ~明日からのトレーニングが
昨日の試合でハッキリと感じれたんで
楽しみだ
さ~全日までの3か月
全員で高みへ行きますよ