試合結果
VS 柏田
3-4 LOSE
得点者 吉田大2、岩永
VS アイリス住吉
0-3 LOSE
VS ブレイズ
1-0 WIN
得点者 山添
VS ガンバ大阪門真
1-3 LOSE
得点者 中島
関西最終日の感想は
かなり成長が見られた
試合が出来たと思う
ただ、そう簡単には結果には出ないと感じた
それは、課題がまだまだあるからだし
爪の甘さ、脆さなのかな
最終日の4試合
凄く良い試合が出来たと感じた
初日では考えられないくらい
良くなったと思うし
俺の中でも
成長とこのレベルだから
感じれた課題
沢山の事を考える
凄く良い時間に出来た
帰りたくないなー…
幸せな時間でした…
しっかりと関西で洗礼を浴びた
関西遠征の4日間
今年の関西遠征では
かなり全国レベルのチームとやれた
特に、ディアブロッサ、アイリス、ガンバ、クレアール、HONDA、デサフィーオ
ここはまぢでつえーと感じた
ディアブロッサは全国でもTOPクラスなんじゃないと感じたし
アイリスは大阪で優勝候補レベルらしいし
勿論ガンバもそうで
クレアールさんは奈良チャンピオン
HONDAさんは静岡でベスト4
デサフィーオさんは香川チャンピオン
まぢで良いチームとばかりマッチメイクしていただいた
ありがたや、ありがたや
勝ちにきてないと言えば
違うのだが
上には上がいる事
肌で感じて欲しいってのが俺の中であった
正直、やりあってきた相手の方が上
でも、それは今の現状に過ぎなくて
この経験をしてほしくて
毎年、長期での関西への遠征を組んでいる
九州では味わえない
この経験をして
そこから本気で何を感じ
どう行動に移していくかが重要
日常が変われば
これから先が変わっていく
関西で負けた相手に
やり返す舞台は
全日での全国でやり返すしかない
全日の全国の舞台で
逆転してたら
カッコ良くね?
気持ちよくね?
それを成し遂げるには
みんな分かってますよね?
やるしかないですよ?
ここから福岡に帰って夏休みも日常に戻っていく
そこからの言動、行動、意識
全てにおいて
変化が必要で
期待してる
今思う事をすげー簡単
ここから先本気で感じた選手は継続して出来るはず
サッカーで感じた事
サッカー外での事
沢山の事がある
1番感じたことは
技術の重要性
食事の重要性
自立
ここの3つは凄く感じた
しつけーなーくらい伝えたと思うんで
分かってくれてるはず
継続こそ力なりですよね
先輩のリョウガ君が1番かなと俺の中で思うが
あの時関西に連れていき
意識が一気に変わった選手
今では東福岡で活躍している
サッカーでいい思い
強豪で活躍したい
プロになりたい
と思うのであれば
超えていかないといけない選手は沢山いる
やるかやらぬかは自分次第
違うな
やるかやるかだ
やるんだぞ!
その為に連れて行っているし
みんなの保護者さん達に連れて行ってもらっているんだ
恩返しは成長を魅せ
全日での爆発しかない
全日まで残り2ヶ月をきった
この経験を最高の経験にしていくぞ
さー遠征ラストは
ギラヴァンツ北九州と試合
疲労があるのは分かってる!
その中でどれだけタフに出来るかや
さー成長をみせるときだ!
やったるぞ!
最後に試合が終わり
共に同じ遠征に行った
ソレッソ熊本、宮崎、鹿児島の選手達と
いや〜
沢山のお話、教えを俺が頂けた
俺が1番勉強?経験を出来たんじゃないのか?笑
三角さんの横でベンチに入らせてもらい
ソレッソの試合を見させて頂いた
内容は有料になるので笑
秘密ですが笑
すげ〜貴重な経験を出来ました
三角さん、リョウ君、シュンスケ君
ありがとうございました
そして、大好きな太陽鹿児島の
シュウヘイさん、リュウマさん
ブレイズ熊本の
タイチさん
周りに恵まれた自分で
凄く勉強になった
関西遠征
さー福岡に帰って
選手達に還元していかねば
後、1ヶ月くらいいたいなー笑
さー移動して朝飯食べて
試合だ試合
最後頑張るぞー