試合結果
VS ギラヴァンツ北九州
1試合目
2-4 LOSE
得点者 吉田将、中島
2試合目
4-0 WIN
得点者 山添、岩戸2、出原
3試合目
2-3 LOSE
得点者 吉田将、中島
4試合目
3-2 WIN
得点者 山添、宮園、岩永
遠征の最終日は昨年の九州ジュニアでR4のギラヴァンツ北九州さんと
監督は今年から友達のりょうたろうなんで
絶対負けたくない指導者でもあり
共に上を目指す仲間でもあるんで負けたくないを全開に
しっかり2勝、2敗だが
悔しさが残るしあいだったかな
次やる時は絶対全部勝つぞ
この6日間で
戦績は22試合 5勝17敗かな?
まーまー負けこんだな
結果だけをみたら良くなさそうだが
本当に成長を出来た
6日間になった
ただ、この経験を内容だけで終わらせずに
結果に繋げていかないといけない
楽にプレーできる時間帯では
良さをかなり出せるようになってきた
得点の形もかなり
チームとしての狙った形で
取ることが出来だした
それはどのレベルの相手でも
崩しきる場面は作り出せてきたが
最後のね~
フィニッシュとクオリティーがね(笑)
サッカーは決めないと勝てないんでね
そして、課題もかなりある
デカさ、速さ、パワーが無い分
相手より遥かに走れないとダメだし
そこの能力的な部分が無いからそこを捨てるではなく
そこの部分にもしっかり取り組まないと
遠征期間中でも変化しようとしている選手はいたし
日常からの取り組みが感じられる選手もいた
今は食べれなくても
しっかり食事を取れる選手にならないと
勿論、疲労がある、熱さがあると分かっている
それでも、タフな選手に
自分の基準をどこに置くかだと思うんでね
そして、サッカー面に戻るが
対人の強さ
確実な技術の習得が必要
やっぱり巧さの部分で負ける事は
嫌だと感じた
うちの売りでもあるんでね
そこは譲りたく無い
最後はサッカーIQの所
これに関してだけではなく
全ての部分なのだが
俺の責任だなと思う
もっとかみ砕き、選手達に考えさせ
理解させる事
などなど
もっともっと俺が出来ないといけない事
しておかなくちゃいけない事を再確認出来た
正直去年の関西ではこんな思いは出来なかった
それくらい、今年のありがたさしかないマッチメイクをしていただいた
TOPTOPだから感じれる事なんでね
遠征の最後のミーティングでも伝えたが
この借りを返す舞台は
全日の全国でしかない
互いに各県の王者になり
この夏での借りを返す
想像してみろ
やばいだろ
そうなれば、今の結果は全て過程に変わるんだ
そんな思いをしているチームは勿論うちだけではなく
福岡県内にも本気で上を目指すライバルたちは沢山いる
ここからが更に勝負になってくる
残り2か月、一番伸びて、最高に成長する期間にしますぞ
保護者の皆様
まずは、5泊6日といった長期期間大事なお子様を
預けて頂きありがとうございました
そして、暖かく送り出して頂きありがとうございました
この遠征では選手達に厳しい事を沢山伝えました
自分にも2人の娘がいますが
我が子と同じくらい
俺は、みんなが大好きだし
本気で成長してほしいと思っています
なので、俺からの愛をみんなへ送り続けたました(笑)
その中でも、全員ついてきてくれ
素晴らしい成長を魅せてくれたと思います
本音を言えば
凄く、褒める部分は凄くありました
選手達にはあんまり言ってはないですが(笑)
最後の最後まで成長しつくしてほしいので
高めの要求を常にさせてもらいました
ほんとに成長をしてくれたし
この期間離脱者もおらず
最後の最後まで全員で頑張っていたので
本音はタフになってきたなと思います
なので、家の方で沢山褒めてあげてください
褒めた方が乗る選手達なので(笑)
最後に
本当に選手達にとっても自分にとっても凄くこれからの財産になる遠征になりました
全日、フジパンで最高の姿を魅せれるように
これからも共に頑張っていきますので
変わらぬ最高の応援宜しくお願い致します。
本当にありがとうございました