トレーニングマッチ
宇美総合スポーツ公園にてフクオカーナさんフクオカーナウエストさんとトレーニングマッチを行いました!
VS フクオカーナウエスト
0-0、2-0 上瀧(惣利春日南)、坊上(レアッシ福岡)
VS フクオカーナ
4-0、0-0 上瀧2(惣利春日南)、坊上(レアッシ福岡)、遠藤(フレスト筑紫)
昨日のNEO戦のメンバーと求めた内容は同じで
一試合目はうまくはいかなかったかな
ボールをもらう角度、受ける前の準備はもっとしていかないといけない
二試合目は全体的にいいプレーが多かった印象
そのなかでゴール前の質はもっと上げないといけない
二試合ともにもっと点は取れたはずだし、いい攻撃もできていた
だからこそ最後のシュートをもっとこだわってほしい
サッカーをやっている人の永遠の課題「シュートを簡単に決める」なのでいまのうちからきめれるようになろう
県リーグ VS サンクタス
VS サンクタス D
0-4
VS サンクタス I
1-8 川崎(カメリアU12)
難しい試合だったな
たくさんの課題がでてみんなにとって大きく成長できるきっかけになるかもしれない一日だった
「成長できるきっかけになるかもしれない」
全員がそうではないとも思った
一試合目の前半
このチーム始まって一番よくないゲームだった
ハーフタイムに話したことが俺の本音
ミスが起こった、失敗した
そんなことはサッカーでは当たり前に起こること
それは全然いい
ただチャレンジしない、戦わないのは違う
その中での二試合目、
変わった選手もいた、ただ変わらない選手もいた
人は今までの人生の中でできた性格や癖とか気持ちの持ちようがある
あの状況のなかで変わろうとした選手は今までの自分の殻を破ってチャレンジした選手だと思う
その気持ちやメンタルの持ち方を最初からしてほしい
そうすればもっと良くなるし、成長できる
その姿を変われた選手には今後も期待している
変われなかった選手へ
ミーティングでも伝えたけど
人はそんな簡単に変われるもんじゃない
変わるためには相当な覚悟と勇気が必要
ただそれでも今の君たちの姿ではダメ
ここははっきり言わしてもらう
今変わらないとだめだ
人の目が気になるだろう、いつもと違うことをすることに抵抗があると思う
でもそれが変だと思う選手、コーチ、試合を見てくれる保護者はこのチームにはいない
だからがんばって一歩踏み出してほしい
そしたら個人としてももっといい選手になるし、今よりももっともっといいチームになる
あれだけ熱量がある選手が多いチームにもっと熱量を足してほしい
そうしたら勝てるよどの試合でもどのチームにも
時間はかかるかもしれないけど吹っ切れる日が来ることを待ってます!
また次の練習から夏に向け両チームともに頑張っていきましょう!
保護者の皆様、暑い中、また遅い時間まで応援ありがとうございました!