8月1日ー3日 宮崎県綾町
全国各地から強豪チームが集まる大会に今年も参加させていただきました!
昨年は16名で参戦する予定が体調不良などで13名での挑戦
Jクラブにも少ない人数で負けなし
今年はどうなるか!!
今年のメンバーは19人予定が体調不良が出て18名でチャレンジ!!
U14 15名 U13 3名
壱岐合宿までのプレーを見てコーチ陣で選出しました
灼熱の宮崎では
50分ゲームを4分割して12分間づつ出場
熱中症対策をしながら最終日まで1人も体調不良は出ませんでした!!
予選リーグ
カメリアFC 3−0 大分トリニータ宇佐 得点者 松尾 木山 木山
カメリアFC 0−3 ソレッソ宮﨑
カメリアFC 3−1 ミナトGRAW(兵庫県) 得点者 与那嶺 木山 佐々木(U13)
カメリアFC 1−2 コーマラント(香川県) 得点者 木山
予選リーグ 2位 総合順位で決勝トーナメント進出できず
一瞬でも気を抜いたらゲームも体調も持ってかれる状況
正直 勝てる試合を逃し予選敗退となりました
再三言われた『コミニケーション』
コミニケーション不足で、何度も何度も同じミスを繰り返す
一生懸命伝えようとしている選手がいる中
聞けない選手が多すぎる
人の話を聞いて理解しようとしなければ 個人も組織も成長はない
それと食の部分
ソレッソ熊本 BUDDY FCと同じ宿舎だったけど
うちの選手が一番食べない
特に朝飯 2チームの選手はおかわりをしているのに対して
うちの選手は1杯目から半分しか注がない選手も多数
この部分の差は試合中の動きにも比例していると思う
この大会での経験をどう活かすか
同年代の選手達のピッチ 内外での振る舞いは勉強になったはず
中学生活もあと半分に
あっという間に3年生になるよ!!
全ては意識で変わる!!
頑張っていこう!!
今回も遠方まで温かい応援
そして差入れまでありがとうございました!!
保護者の皆さんにはどう映ったか分かりませんが、まだまだ伸び代しかない選手達
これからも応援を宜しくお願いします!!