鯛生スポーツセンター
第1陣に続いて第2陣組も遠征
1日目
VS エクセデール
0-4
VS 太陽鹿児島
0-4
VS アレスタ
0-2
VS マリーゴールド熊本
1-2 渡邉(カメリアU12)
2日目
VS 長崎ドリーム
0-4
VS ひびき
1-2 渡邉(カメリアU12)
VS TRVISTA
4-2 渡邉、青柳(カメリアU12)安井(ルーセンス)上瀧(惣利春日南FC)
VS Buddy
5-5 田崎(カメリアU12)上瀧(惣利春日南FC)安井(ルーセンス)アーリン2(J-WIN)
VS ソレッソ熊本
1-4 渡邉(カメリアU12)
3日目
VS ソレッソ宮崎 雷のため前半のみ
0-0
VS 長崎ドリーム
3-1 田崎(カメリアU12)安井(ルーセンス)古賀(フレスト筑紫)
最終日のみ大雨でしたが1日目と2日目は天候にも恵まれたくさんの取り組みができました
求めたことは前半組と一緒
今までやってきたことをやる
1日目、2日目はっきり言って
満足いくパフォーマンスではなかった
し、もっともっとやらないとまずいなぁと思うパフォーマンスだった
そもそもの戦う、走るという部分が足りて無さすぎる
球際はにげる、足先のみでプレーする、体を張らない、走らない、
こういった事が多すぎる
よかったのは1日目の最終試合
あれが最初からできないといけないし、コーチに言われてやるようじゃ意味が無い
いいものは持ってるけどそれを発揮するためには
サッカーの基本のところ、戦う、走るができて初めてその中での自分の出来ることをやっていく必要がある
今回22名での遠征
10人が頑張るじゃあダメ、21人が頑張るじゃあダメ
22人全員で同じ目標に向かわないといい組織、いい取り組みにならない
これから全員でまた1年生大会に向けて取り組んでいくけど今回経験したことを
前半組にも還元できるようにして欲しいし、今回の遠征を振り返って自分はどうだったのかを考えて欲しい
次は全員で1年生大会へ向けまた切磋琢磨しながら頑張って行きましょう💪
保護者の皆様、壱岐遠征、ソレッソFESと無事問題なく終わることが出来ました
保護者の皆様のサポートがあったおかげで体調不良等なくおわれたことにほっとしております
長期休み後は本格的に1年生大会に向けギアを上げて頑張っていきますので引き続きサポートの方よろしくお願い致します