U15フットサル選手権 福岡県大会
1次ラウンド
VS 川崎
1-3 岩谷(カメリアU12)
VS 九国大付
2-0 岩谷、安藤(三筑)
VS プログレッソ
0-4
予選 1勝2敗
上記の結果により1次ラウンド敗退となりました
短い準備期間の中でよく戦ってくれたとも思いますし、もっとできるとも思いました
熱量の部分
2日目のプログレッソ戦は正直もっといい勝負になると思った
伝えたことが難しかったかな、試合を通して相手に遠慮しているようなプレー
フットサルだからとかではなくサッカーでも同じ部分
球際の部分や、プレスのスピード、1個1個のプレーの迫力に本気で勝ちたいという気持ちが見えてこない
負けることや、点を決められることよりもそこをすごく残念に思う
なりふり構わず泥臭くやって欲しいと思ったが転んででもボールを奪うことを避けてる、身体を投げ出して守ることを避けてる
試合後に伝えたけどそれはかっこよくない
むしろダサい
転んでも立ち上がってボールを追う、体を張ってゴールを守る
その気持ちが、その姿が誰にでもかっこよく映るんじゃないかな
一生懸命やっていたと思う
それでも本気になれていたかを考えて欲しい
高円宮杯まで残り2ヶ月程
今このカメリアBにいる選手は現時点ではベンチの選手が多いと思う
ただ2ヶ月あればたくさんの成長の機会があるそのチャンスを掴めるかどうかはほんとに自分次第
そしてチャンスが来た時に本気でできるかは日々の取り組み次第
できる練習にもこれからは限りがある
その中で上にも書いたけど一生懸命かつ本気になって欲しい
それができれば2ヶ月後の立ち位置は自然と変わってくる
今回大会を通して得られたことは大きくあった
そこをしっかり次に繋げていけるように各々が整理して次の練習に取り組んでください!
保護者の皆様、2日間遠いところまで送迎、応援ありがとうございました
望んだ結果ではありませんでしたが大事なことを得られた大会になりました
次のリーグ戦、大会に向けまた選手、コーチ全員で頑張っていきますので引き続きサポートの方お願い致します