本日からU12始動
強化の夏
一旦長めにオフを入れた
願いはしっかり大きくなってね?って意味も込めての
今年の夏のテーマで俺の中で決めたのが
メリハリ
やる時はしっかりとやる
休むときはしっかりと休む
質と強度を求める為に
更に休暇もしっかりととり
サイズ感のアップを期待して
例年より長めに休暇をとった
途中位から
早くサッカーして~な~と気持ちになってきていて
今日が久しぶりにサッカーでやっぱり楽しいな~と
俺は俺でしっかりと家族と遊びまくってきました
メリハリなんでね(笑)
今日はOBも参戦してくれた
静岡の強豪 藤枝明誠高校で頑張っている ダイゴ
佐賀の強豪 佐賀東高校で頑張っている ソウタ、ソウマ
OFFで帰省中にトレーニングに参加してくれた
3人共に頑張ってるのが確認できたので安心安心
ダイゴとソウタは
U11の時に担当していて
これから先にこの世代よりも巧い世代が来るのかな?
ってくらい、巧かった世代
&一番肝心な負けず嫌いの集団だった
あの1年間は正直負ける気がしなかった1年
コロナフィーバー世代で
コロナがなければ
って凄い思うくらい
タイトル総なめ出来た世代
言っても仕方ないが
その経験をさせてあげたかったし
俺自身も体感したかったってのが本音
ま~その経験をもう一度出来るように
あの世代を超える世代を
共に育てていかねば
ソウマの世代は
監督をさせていただいた初めての世代
ま~ぢで色んな経験がなく
今思えばただのプライドと意地で
すげ~必死で突っ走った1年間
今よりも遥に怖い指導をしていたと思うし
今思えばもっと違ったアプローチだったり
もっと最高のサッカーを出来たなと思う
ごめんよ~
全日も決勝までBUDDYに負け
準優勝って結果で
こんな悔しい事があるんだ
もう2度としたくないし
もっと俺に力があればと本気で感じさせられた、1年間
そんな濃ゆい時間を共に過ごしてきた
3人なんで
本気で応援している
2年でしっかりとスタメンを確保しているソウタ
選手権ではPKにまずならずに勝ってくれること
PKになっても決めてね?(笑)
教え子のPKすげ~緊張するのよ~(笑)
今、苦しんでいそうだけど
矢印がしっかり自分に向けれていたダイゴ
流石だな~と
ダイゴなら大丈夫だなと安心
チャンスは来るからしっかり掴む準備をしとけよ
すげ~集まった世代みたいで向上心ありありなソウマ
ソウマ世代の1年世代は
かなり集まったみたいで
スタメン争いは熾烈みたいだが
ソウマなら大丈夫だろと思っている俺(笑)
どんな状況、環境でも
やれる選手なんでね
しっかり勝ち取れよソウマ
そんな3人がU12のメンバーに声をかけてくれた
今重要な事
食事の重要性
食事の重要性については
最近本当に思う
小さいか大きいなら
大きい方が良くて
小さくても
細いではなく
太い方が良い
遠征時に伝える事は出来るし
食べさせることももちろんやろうと思えば出来るのだが
遠征時だけ食っても意味がなくて
実際に遠征で食えない選手は
日常でもっと食べないといけないし
普段が足りないから
遠征時に食えない
食事もトレーニング
別にいきなり朝、昼、晩に
毎食ごはん3杯とかいってるんじゃなく
少しづつでいいから
増やしていかないと
サッカーで強豪に良い思いをは厳しいかな
強豪に進学した選手は毎回いうし
ジュニアでもジュニアユースでも
強いチームの選手は食事がしっかりととれていると遠征時に感じるし
その成果が体に出ていると思う
無理に食えないんて言わないけど
サッカーでいい思いをしたいのであれば
今日の先輩たちの言葉をきっかけに
しっかり食事から取り組んでくれ
頼むぞ~
明日からは関西遠征
今年も濃ゆいチームが集まるフェスティバルに参加させてもらえる
しっかりと強化だ
最高の夏にしますぞ~
帰ってきてすぐ、しのまんCUP
綾フェスティバルもある
しっかりトレーニング組も
取り組んでくれよ!
しのまんCUP優勝しますぞ
この前のふよう杯の悔しさを晴らすんだからね!!