5泊6日の関西遠征
この遠征で
周りにも恵まれ
大勢相手にも恵まれ
素晴らしい経験をする事が出来た
技術の重要性の再確認
能力を上げる為の、食事の重要性
サッカーIQの重要性
などなど
沢山の事を勉強させて頂いた
三角さんからの教えは有料級だなと
本気で思う
この経験を行った選手だけではなく
カメリアの選手達に還元しないといけない
金曜日遠征終了後に
トレーニングに参加
U9、U10のトレーニングを見させてもらった
U10のトレーニングを見ていて
凄く感じたのは
こいつら、うめーなーと
伝えた事は
相手を見ること
逆を取ること
優先順位のみ
しっかり試合でチャレンジしてくれる選手が多く
良いトレーニングになったと思う
攻撃はそれで良くて
守備のレベルを上げれば上がるだけ
攻撃が更に良くなっていく
結果日常が全てなんでね
日常の基準をあげれば
成長は加速していく
攻撃と守備は表裏一体
どちらともレベルを上げるには
どちらも基準を上げていくしかない
楽しみな世代だなと思い
嬉しく思った
ただ、そのままではダメだぞ
基準をどこに置くかだな
目指すべき場所があり
その位置にどのくらい熱量をもって
望んでいくかだ
さー頑張るに限界なんてない
頑張りぬいて
突き抜けた選手になってくれ
火曜日まではトレーニング見れそうなので
楽しみにしておこう
今日はU12しのまんCUP
暑さに負けず
成長しますよー
全体優勝の可能性もあるんでね!
目指すは優勝しかない
頑張るぞ!
俺は黙って置くことを頑張らねば