7月21日 福岡大学附属大濠高校グランド
4日目は福岡大学附属大濠高校さんと
OB 加計(高校2)藤川(大濠高校卒業生 8月よりアメリカの大学進学)も一緒に写真撮影
高校生との連戦4日目ということで
かなりの疲労の中 25分ゲーム5本
きついから 暑いから
だから
ミスに拘って少しでもマイボールでゲームを進める
その為に良い準備 良い判断をする
の部分を意識できている選手と、そうでない選手での差が出たゲームとなりました
最後に話をしたけれど
評価されたい!!
これは学校でもカメリアでも家庭でも
誰もが思うこと
カメリアでの評価とは?
足が速い シュートが上手い ドリブルが上手い ヘディングが強い パスが上手い などなど
サッカーの技術の部分もあると思うけれど
単純にチームの為 仲間のために走れて戦える選手
チームの為 仲間のために動ける選手 (ONーOFFでも)
状況判断できる選手
上記を踏まえて
チームメイトにもスタッフにも信頼されているかが評価となる
次の全員集合は壱岐合宿
この部分をもう一度再確認して25日からの合宿に臨んで欲しいと思います!!
8月1日からアメリカに留学する先輩から
進路についての話してもらいました。
どのくらいの選手の心に残ったかは分からないけれど、本当に今大切なことを話してくれました!!
18歳で海外への挑戦
あっきーマジで頑張ってこいよ!!
素晴らしい言葉ありがとう!!
後輩から最後に
暑い洗礼を受けてました!!